
水温9℃
4月とは言え、さすがに奈川は寒く春はもう少し先。あさ7時の気温0℃、水温9℃❗ 池の周りの桜は、つぼみもまだ色づいていません。今日も天気は良さそうなので、日中は15℃ぐらいにはなりそうです🎵

ミサゴがやってきました
昨日、トンビくらいの鳥。おそらく昨年もやってきたミサゴ?が池の上空で旋回、たまに風に乗って滑空して一点に停滞。時折池へ一直線に急降下を試みるも魚は獲れず、しばらく池の脇の白樺で休んでいましたが帰っていきました。ミサゴが獲る魚の量は知れているので問題ありませんし希少な鳥として...

フィッシングエリアの桜はまだですが
少し風はありますが、穏やかな天気。釣り日和❗

管理棟の水道使用可能となりました
フィッシングエリア管理棟(BBQハウス)の水道を開栓しました。 トイレも使用できるようになりました。
放流しました
現場に立ち会うことができず、放流写真はありませんが午前中早めに魚を入れました🎵サイズはまちまちです。気温12℃、水温9℃。

放流予定
4月1日に放流をする予定です。 魚のサイズはバラバラですが、50kgを予定しています。 時間は未定ですが、お昼前後となるかと思います。

3月18日フィッシングエリアの状態
3月19日(明日)から釣りの営業を始めたいと思います。例年通りの受付方法です。 料金は桟橋が治るまでは昨年と同じとなります。 今シーズンは桟橋修繕を行いますので、以前からの告知通り桟橋が直った段階で釣り利用料金の改定 (値上げ)を行いますのでご承知おきください。...

3月17日フィッシングエリア状況
日中の気温は12,3度。朝の時点では一度融けた水面がうっすらと氷が張っている状況でした。 お昼前の水面の様子は半分弱が融けている状況です。魚の姿はあまり見えませんがエサをまくとどこからとなく現れますが、反応が鈍い感じです。...

3月12日現在の状況
水面の四分の一程度はとけてきましたが、今朝の気温マイナス4℃ぐらいだと融けたところもうっすら氷が張っています。早く融けるように、前日池へ水が入るようにしました。 まだまだ山の水は水量が少なく氷を解かすまでは至っていません。

今シーズンは終了です。
池の氷も日中融ける状況から一気に全面氷結へ。 その上に雪も積もり、春まで融ける気配はありません。今期は終了です。 今シーズンも多くの皆様にご来場いただき ありがとうございました。 積雪の状況から桟橋の修繕も途中となりましたが、 来シーズン初めには完成させたいと思います。...