

放流写真(2023年7月10日)
今回放流は魚の手配にかなり苦労しました。 このニジマスは岩手県産、このサイズはなかなか手に入らなくなっています。 サイズは測れませんでしたが、重さは1200g~1500gのニジマスです。 皆さんにお願いです。 魚が容易に手配できるまで当面の間「リリース」でお願いします。...
放流します(2023年7月)
養魚場からの連絡で、魚の手配がついたとのこと。 7月10日、放流となります。


放流予定のお知らせ(2023年7月)
連日のご来場ありがとうございます。 松本市街地では晴れれば30℃を超える気温と、蒸し暑さで外出も なかなか気が進まないところですが、奈川は市街地に比べれば まだ涼しいかと思います。 朝早くと午後3時過ぎはすごしやすいフィッシングエリアですが、...


フィッシングエリアは雨でした。2023年4月25日
小雨の中、フライフィッシングで。 来場ありがとうございました。


池の様子2023年4月21日
桜満開。 イトトンボも見られるようになってきました。 カエルの卵はまだオタマジャクシにはなっていないようです。


池の様子2023年4月20日
池の周囲の桜も8分咲きとなり春らしくなってきました。 日中でもライズする魚が見受けられますが、あたりは渋くなかなか難しい感じです。 以前から難しい池といわれていますが、 ルアーやフライを変えたりしながらチェレンジしてみてください。


池の様子(2023年4月11日)
風はありましたが、暖かな一日でした。 写真はおなかの大きなメスにオスがついて回っています。 アオサギが来るようにもなりましたので、見かけたら追い払ってやってください。 今日はミサゴに1匹持っていかれました、写真には取れませんでしたが...


今朝7:00の池の様子
日差しも出てきてお天気になりそうです。 現在気温5℃


雪が降りました(2023年4月9日)
4月8日午後から雪が舞い始め、今朝にはうっすら積もりました。 日中になれば融けてなくなると思われますが、朝5:00の気温 マイナス3度です。 来場される方は暖かい格好でお越しください。 昨日も気温が低い中でもイワナ・ニジマスの活性は良いようでした。 写真は4/8のものです。


池の様子4月5日
今期は水が豊富! 夏場に水がよどむエリアに、酸素の供給と 魚が散らばればと細工けしてみました。 水量が減らなければよいのですが・・・。