

夜明けの気温、0℃
水温も下がっていますので魚は深いところ真ん中付近にいるようです。 昨日(11/4)夕方16:00頃は水面に出てきていたようで、 波紋が数多く見られました。 それでもかなり釣果は渋いようですので今季最後の放流を行う予定です。 放流魚の手配を行っていますが魚不足のため、...


今朝の気温(2022年10月1日6:00)
一気に秋の気配。 今朝の気温7℃です。 釣り人がいないとアオサギがやってきます ロケット花火などで追い払いはしているのですが・・・。 今日も車で池へ行くとすぐに逃げていきました。


2022/9/21池の様子
台風による大雨の被害もなく、 周囲に木の枝が散乱した程度でした。 水路は落ち葉や枝であちこち溢れましたが 今は元に戻っています。 今朝6:00の気温、11℃ 朝は寒いです。 魚の持ち帰りについて 基本リリースでお願いしていますが 持ち帰りたい場合は1日券を。...


放流しました。2022/9/7
本日午前中に放流を行いました。 70kg近くの放流です。 ニジマスになりますが、養魚場の話では エサの関係から身は赤いそうです。 残念ながらタイミングが合わず放流写真は撮れませんでした。 写真は午後の池の写真となります。


放流予定
8月に池に入る水の水路工事も終わり、 山からの水が安定して入るようになりましたので 9/7に魚を放流予定しています。 水量が確保できましたので、池の水温も夏場でも、 少しは安定するのではないかと思います。 これまでは水路の途中、個人宅内敷地の土側溝に砂礫部分があり、...


池の様子2022年6月10日
池の周囲の草刈りが終わりました。


池の様子2022年4月28日
一昨日の暴風雨で満開の桜もちょっと残念な感じになってしまいました。 流れ着いた排水路は花びらで埋め尽くされています。 気温も高く水温も安定してきたので、もともといるフナが 岸辺に集まりだしてきました。のっこみの時期かなと。...


桜満開
池の周囲の桜が咲きました。 例年より少し早めです。


2022年4月11日17:00の様子
水温8℃ 気温18℃ 夕方になると水温も上がったせいか 水面近くに多数魚を確認できました。 稚魚の群れも写真にとら恵うことができました。


トイレ、使えるようになりました。
冬季凍結防止の為閉鎖していたトイレを 本日より使えるようにいたしました。 池の水温は日中の日差しで少しは良いようですが 朝の流れ込みの水温はまだまだ低く4℃程度。 夕方はさほど気温が低くないのですが 朝は寒いと感じる状態です。 生け簀にはネットをかけて...