

放流魚の手配中です(2021年9月8日)
現在放流用のニジマスの手配を行っていますが まだ、確保・確定が出来ていません。 放流日が決まりましたらお知らせいたします。 (最近の管釣りブームで魚の確保がかなり難しいです。) また、流れ込む水の水路の修繕を行っていますので 池への流入は止めています。(数日の間)...


桟橋修繕完了しました(2021年8月30日)
時間はかかりましたが2つ目の桟橋が出来ました。 また、池の周囲の草刈り終わりました。


池の様子(2021/8/27)
池の周囲の草刈りがほぼ終わりました。 山の水もバイパスを作り安定して入っています。 しかし日中は気温が高く魚の活性は悪いようです。


2021年8月26日
橋の修繕進捗状況と池の様子


気温も穏やか水温も下がりました(2021年8/19)
水温も下がり流れ込みに集まっていた魚は池全体に散ったようです。大雨の影響で池の水も浄化されたようで透明感が戻ってきました。8月19日7:30、気温19度、日が差しています。フィッシングエリアへは松本方面からは来ることが可能です。 桟橋の修繕再開し始めました。(8月18日の写真)


恵みの雨(2021/8/2)
昨日は午後から雷雨。かなりの雨が降りました。 3日連続の雨は池にも魚にも恵みがあったようです。 今朝(8/2)6時の気温も16℃と寒いぐらいですがお天気です。 日中も25℃前後ぐらいなら涼しく過ごせそうです。 (写真は昨日の雨の池の様子)


まとまった雨がほしい!!(2021/7/29)
昨日夕方までは水温が異常に高く、魚の活性が悪く流れ込みに集まっている状態です。 この3~4日は何匹かの魚も死んでしまう状況もあり、魚の為にもまとまった雨がほしい所です。 ご注意、 池のふちの丸太の上は滑りやすいので要注意!!...


放流しました(2021/7/17)
40cm~60cmサイズ 最近奈川地域内でクマの出没が頻繁にあります。 池周辺でも子グマの目撃情報がありましたので 十分ご注意ください。 鈴をつけるなど対策もお願いします。


今週末7月17日(土)に放流が決まりました(投稿日2021/7/14)
今週末7月17日(土)時間は未定、放流予定となっています。


綺麗です(2021/7/10)
常連の方に釣り上げたニジマスを見せていただきました。 ちなみにこの方はフライマン。